ヘルメット塗装、センタースタンド取り付け(SR400)
以前購入したバイクブロスのBHF-001というヘルメットは、軽くて値段の割にはかぶりやすかったのですが(バイクブロスが通販をやめてしまい、購入した直後に販売終了になりました)、XT250XのときにかぶっていたヤマハのYX-3 GIBSON Version-Tというかなり古いオフヘルの方がかぶりやすかったので、それをSRでも使いたいな、と思っていました。
セローに合わせたデザインなので、バイザーを取ってもSRにはちょっと似合わない感じ
そこで色だけでも変えればいけるかな、ということで、塗装にチャレンジしてみました。
400番の耐水ペーパーで足つけして
マスキング
下塗りはミッチャクロン、塗料はカンペハピオの油性シリコンラッカースプレーの「グレー」、仕上げは同じ塗料の「つや消しトウメイ」
仕上がりはそこそこ、塗装はあまり強くないみたい
もともとオフヘルなので、ちょっと違和感あるかもしれませんが、自分が慣れてしまえばいいのかも
寒いので、OSS ( 大阪繊維資材)のハンドルカバーをつけています。
一応バッテリーからリレーを介して、スマホホルダーへ5Vと、仮付の12Vをハンドルのところに取り出してありますが、今のところ長距離を乗る予定がないので、ハンドルカバーで済ませています。
あまりかっこいいとは言えないけれど、安いので費用対効果は抜群です。
(本当はスマホホルダーも、こんなハンドルカバーもなしで、シンプルにスッキリさせて乗りたい。)
整備性を考慮して、センタースタンドをつけました。
メンテナンススタンドの購入も考えたのですが、とりあえず、当面SRに乗り続けるつもりなので、手軽にチェーンのメンテなんかもできるセンタースタンドの方がいいかな、と考えました。
また、もしかしたら、なんとなく今後は純正に戻すことになるかもしれないので、純正部品をつける分には無駄にならないと思います。
おそらく、これ以上カフェの方向には行かないかな、もしかしたらスクランブラーには行くかも、その辺は未定です。
ヤフオクで購入したセンタースタンド 黒で塗装して装着
ネットにつけ方が出ていたので、あまり苦労せずつけられました
デイトナのセンタースタンドストッパー、センタースタンドストッパーがないと社外マフラーにはセンタースタンドが干渉してしまうようです
おまけ
風が強かったですが、気持ちの良い青空でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません