オデッセイにシリコンコーティングをやってみました
久々の車ネタです。
オデッセイを車中泊できる車にするのは、ちょっとお休みしていまして、相変わらず普段の買い物などに使っています。
最近YouTubeなどでよく目にするシリコンコーティングに興味があったので、夏の暑い盛りにやってみました。
(動画では、日差しが強い方がシリコンが定着しやすいというようなことを言っていたと思う。)
使ったのは「信越化学工業 シリコーンオイル KF-96」
施工直後
(この写真ではヌルテカ具合はよくわかりませんが、かなりのツヤが出ます)
約2ヶ月後
途中2回ほど洗車をしましたが、シリコンの追加は、水で薄めたものをスプレーでルーフとボンネットにかけただけです。
拭き取りもせずに放置です。
だいぶ、水玉ではなくなってしまっていますが、洗車をするときの汚れの落ちがまるで違います。
今までと違って、こする必要は一切なし。
ショップタオルでなでるだけで大体の汚れは落ちてしまいます。
窓ガラスは特に助かります。
また、ホイールもできるので、これのみで済ませられるというのがありがたい。
ついでにタイヤのサイドもやりました。
(ゴムにはあまり頻繁にはやらない方がいいかも)
ただ、あまりべったり塗ってあると、夏の間は小さい虫の死骸だらけになります。
軽く洗車して、上からスプレーして、ちょっと多めについてしまったらショップタオルで軽く拭き取るくらいで大丈夫。
白い車はムラもわかりにくいので、結構オススメです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません