PCをクルマに載せよう4(キャンパーブログ管理人のブログ) キャンピングカーでHAPPY CAR LIFE

結局あれやこれややってますが、PCを車にきちんと積むにはそれなりにお金をかけないとダメかも…
という訳で、前回言っていたジャンクノートPCを載せることにしました。
ジャンクといっても液晶に一本筋が入っているだけなので、外部ディスプレイに表示すれば問題なし。
あとちょっとサウンドに雑音が入るのとボリュームが接触不良気味。


こんな感じの液晶。
左側に縦線が入っているのがわかります?

スペックは
Mobile Intel(R) CeleronTM プロセッサ(550MHz)
13.3インチTFT
メモリは128MB
HDDは手持ちの30GB

外部ディスプレイはメーカー不明の12インチ
解像度は最大800×600
ヤフオクの写真では画面が暗く、質問欄にも暗いと書いてあったので、あまり期待はしていなかったのですが、今回調整してみたら直射日光が当たったとき以外は結構よく見えます。

サウンドにちょっと難ありなので、ONKYOのUSBオーディオプロセッサー/SE-U33GX(W)を使います。
これはレコードやカセットテープをデジタル化するのに使いましたが、一通りデジタル化が終わったので、しばらく車の中で使ってみます。
ノートPCで音楽再生するとノイズが入りやすいのですが、これはノイズがほとんど入らないし、きれいな音が出るのでなかなかオススメです

通常はナビと音楽再生のみで、子供が乗っているときにDVD再生ができるようにしました。

ナビはNavin’You4.0とゼンリンのZ6をNU_KEさん作の
NaviconⅢを連動して使います。
北海道の道ならこれで十分。
Navin’Youの地図はあまりに大雑把でちょっと細かい道に入るとほとんど使えませんが、Z6は個人宅の訪問までOK。(最新版はZ8)

音楽再生はiTunes。

DVDはLG電子のDRD-8120Bを使っていなかったアイ・オーデータの外付けCD-RWi64/USBに移植して後部座席に置くことにしました。
ノートPCにDVDが付いていればそれで済んだのですが、ノート用のDVDはヤフオクでもまだまだ結構いい値段がついているのでもったいない…
でも他のソフトを起ち上げたままでのDVD再生は、このスペックではちょっと苦しい…

車内への設置はこんな感じです。
(まだコード類がそのままでぐちゃぐちゃですが)

車を降りるときは、休止状態にしてインバーターの電源を切ればOK。
そのまま降りてもインバーターはイグニッションをOFFにすれば電源は落ちるし、ノートPCの方は5分で休止状態になるように設定してあるので、車へ戻ったときにPCの電源を入れれば20~30秒くらいで元通りに復帰します。
この辺はノートだと簡単ですね。

あとは車上荒らし対策でしょうか。
とりあえず紙袋でもかけておきましょうか。
(車上荒らしさん、全部合わせても大した金額にならないので狙わないでね。)

今のところナビと音楽再生には十分というところかな。
しばらく使ってみてまたいろいろ検討してみます。

キャンピングカーでHAPPY CAR LIFE